ボーカルエディット~ピッチ修正~

こんにちは!
管理人のやっすんです!

今回はボーカルエディット3つ目の記事になります。

この記事は前回までの記事を読了してあることを前提に
話を進めていきますので、
ボーカルエディット~レコーディングと作業時間~
ボーカルエディット~タイミング修正~
をまだ読んでいなければ、先にそちらを読んでから
本記事に目を通すようにしてください。

今回は最後になりまして、
ピッチ修正の方法について詳しく書いていきたいと思います!


●ピッチを直す場所、直さない場所

ピッチ修正を行うときに最も気をつけなければならないのが
直しすぎないことです。

一見細かくピッチ修正をすると良くなったように聴こえますが、
通して聴くとまるで「ロボットボイス」のような
違和感のある人間味の無いボーカルになってしまう可能性があります。

ではどこを直せば良いのか、
それは以下の点に注意して直せば良くなります。

・基本的なピッチの曲線は変えない
・音の着地点を修正する

どういうことなのか、以下で細かく説明していきます。

今回使ったピッチ修正ソフトはAutoTuneですが、
他のソフトでも同様のことはできますので
プラグインの説明書等で確認してくださいね。

ピッチの曲線は変えない

まずピッチの曲線はなるべく編集しないように心掛けてください。
その音程の揺らぎが人間特有の歌になっているからです。

ちなみに、ボーカロイドも人間っぽさを出す為か
ピッチの曲線は多少揺らいでいます。
もしお持ちであれば、修正ソフトに掛けて確認してみてください!

直す箇所は次の場合になると思います。

・ロングトーンで、途中から音程が気になるほど変わっている。
・音の立ち上がりで違う音程を感じる。

この箇所を発見したら、ピッチの曲線を「まとめて」編集して下さい。
該当箇所を鉛筆ツールなどで無理やり直すと
声が歪んだりしますのでご注意下さい。

音の着地点を修正する

歌声が最も不安定な箇所は発声した直後の立ち上がり
歌い方にもよりますが、この部分を音程的に修正するのは極めて困難です。

その為、修正する方法は以下の2点になると思います。

・発声後の落ち着いた着地点で修正する。※まとめて動かしてください
・曲線が修正できないほど不安定な場合は平均点を耳で聞いて合わせる

上記とは違い、鉛筆ツール等で細かい修正して良くなる場合も勿論ありますが、
それは微調整のみに使える方法であることを忘れないようにお願いします。

そして、極端な谷や山が音の頭にあった場合、それは編集不可能な音です。
着地点を修正することでピッチを良く聴かせられますので、
無理に修正しようとは思わないでください。


●修正したボーカルラインを書き出して位置を合わせる

これが終われば、ボーカルラインの全て修正が終了になります。

その後ルーティングの設定等でボーカルを書き出し、
修正したボーカルを再び取り込んでオケと合わせて聴いてみましょう。

ソフトにもよりますが、AutoTuneだとバッファの設定で
遅延が発生していますので、元の波形と照らし合わせ
開始位置を微調整してください。

これでオケと合わせて聴いて『良い』と思ったら
ボーカルトラックの完成です!

ボーカルエディットをどこまで詰めるかは
最初の記事でもお話したとおり、時と場合によりますので
ご自信で判断してから行ってくださいね。

でも、素晴らしいボーカルが乗ると
楽曲の雰囲気が一気に変わるので

「頑張って良かった!」

と思えると思いますので、
是非素晴らしいボーカルトラックを作ってみてください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする